トンネル美術館
9/5早朝から、近所のスーパーで募集していた旅行支援付きの
日帰りバス旅行に行ってきました。近隣発着。バスでの旅は久々。
自分で事前計画しなくていいので超楽。心配は天気とトイレ程度。
ガイドさんは新人男子、お客はほぼ高齢者でした。行先は、
群馬県沼田市で食事他後、トンネルを抜けて雪国…の新潟県へ。
ロープウェイで湯沢高原 高山植物見学と日本三大渓谷の秋津峡。
群馬は天気が良かったが、新潟では時折急な雨に降られました。
かつて何かで見て、一度は行ってみたかった秋津峡渓谷トンネルは
川と平行に掘られた1996年完成の遊歩道に、2018年地元で行われた
芸術祭絡みで数か所アート作品的になっています。
以前、瀬戸内海直島などで自然と一体化したアート展を見ましたが
そんな感じ。晴れていればもっと綺麗でしょうが、しかたない。
日帰りバス旅行に行ってきました。近隣発着。バスでの旅は久々。
自分で事前計画しなくていいので超楽。心配は天気とトイレ程度。
ガイドさんは新人男子、お客はほぼ高齢者でした。行先は、
群馬県沼田市で食事他後、トンネルを抜けて雪国…の新潟県へ。
ロープウェイで湯沢高原 高山植物見学と日本三大渓谷の秋津峡。
群馬は天気が良かったが、新潟では時折急な雨に降られました。
かつて何かで見て、一度は行ってみたかった秋津峡渓谷トンネルは
川と平行に掘られた1996年完成の遊歩道に、2018年地元で行われた
芸術祭絡みで数か所アート作品的になっています。
以前、瀬戸内海直島などで自然と一体化したアート展を見ましたが
そんな感じ。晴れていればもっと綺麗でしょうが、しかたない。
