アート全般
トンネル美術館
9/5早朝から、近所のスーパーで募集していた旅行支援付きの
日帰りバス旅行に行ってきました。近隣発着。バスでの旅は久々。
自分で事前計画しなくていいので超楽。心配は天気とトイレ程度。
ガイドさんは新人男子、お客はほぼ高齢者でした。行先は、
群馬県沼田市で食事他後、トンネルを抜けて雪国…の新潟県へ。
ロープウェイで湯沢高原 高山植物見学と日本三大渓谷の秋津峡。
群馬は天気が良かったが、新潟では時折急な雨に降られました。
かつて何かで見て、一度は行ってみたかった秋津峡渓谷トンネルは
川と平行に掘られた1996年完成の遊歩道に、2018年地元で行われた
芸術祭絡みで数か所アート作品的になっています。
以前、瀬戸内海直島などで自然と一体化したアート展を見ましたが
そんな感じ。晴れていればもっと綺麗でしょうが、しかたない。
日帰りバス旅行に行ってきました。近隣発着。バスでの旅は久々。
自分で事前計画しなくていいので超楽。心配は天気とトイレ程度。
ガイドさんは新人男子、お客はほぼ高齢者でした。行先は、
群馬県沼田市で食事他後、トンネルを抜けて雪国…の新潟県へ。
ロープウェイで湯沢高原 高山植物見学と日本三大渓谷の秋津峡。
群馬は天気が良かったが、新潟では時折急な雨に降られました。
かつて何かで見て、一度は行ってみたかった秋津峡渓谷トンネルは
川と平行に掘られた1996年完成の遊歩道に、2018年地元で行われた
芸術祭絡みで数か所アート作品的になっています。
以前、瀬戸内海直島などで自然と一体化したアート展を見ましたが
そんな感じ。晴れていればもっと綺麗でしょうが、しかたない。

お回顧さん㉞ 干された?芋
仰天インド映画「RRR」
インド映画史上最大、97億円かけた超大作のRRR、何と179分。
お話は、植民地時代のインド、英国軍に連れ去られた幼女を救うため
立ち上がるビームと、大義のため英国政府の警察となるラーマ。
その2人の主人公の友情から始まり、敵対、そして…となる展開。
クライマックスが延々続くような、脳内でジェットコースターが
疾走している感じで飽きさせません。
突然でなく理由があって始まる2人のキレッキレダンスも
早送りかと思うほど。精巧なCG動物やエキストラの数も圧巻。
昨年10月の公開当初、TV番組「王様のブランチ」でLiLiCoが
熱弁していたので、いつか見たい…が、この6/5になってしまった。
近場での上映館を探し、立川シネマシティへ。
半年のシニア会員100円を払えば、映画代は何と1000円。安すぎ。
お話は、植民地時代のインド、英国軍に連れ去られた幼女を救うため
立ち上がるビームと、大義のため英国政府の警察となるラーマ。
その2人の主人公の友情から始まり、敵対、そして…となる展開。
クライマックスが延々続くような、脳内でジェットコースターが
疾走している感じで飽きさせません。
突然でなく理由があって始まる2人のキレッキレダンスも
早送りかと思うほど。精巧なCG動物やエキストラの数も圧巻。
昨年10月の公開当初、TV番組「王様のブランチ」でLiLiCoが
熱弁していたので、いつか見たい…が、この6/5になってしまった。
近場での上映館を探し、立川シネマシティへ。
半年のシニア会員100円を払えば、映画代は何と1000円。安すぎ。

ジロジロ 目白散策
広大な敷地の学習院がすぐそばにある閑静なJR目白駅周辺。
クラフト関連 先輩の個展がスタートしたので、晴れた11/22、
同じく先輩と旧知の妻と周囲散策も兼ねて見てきました。
久々の目白駅→ 寿司ランチ→ ギャラリー→ 目白庭園→
切手の博物館→ 鬼子母神→ 目白駅の約8km/12000歩強。
展覧会場の「ギャラリー ルヴァン」は駅から徒歩5分、
こじんまりとしていますが、珈琲も飲める気持ちいい地下空間。
松本慶一郎作品展「リビングの仏たち」
11/22~27 12:00~19:00 (最終日17:00) /目白3-12-27。
お釈迦様や観音様等の仏さまがモチーフの磁器作品で
足を投げ出したり、デフォルメされたりとユニークで独創的です。
クラフト関連 先輩の個展がスタートしたので、晴れた11/22、
同じく先輩と旧知の妻と周囲散策も兼ねて見てきました。
久々の目白駅→ 寿司ランチ→ ギャラリー→ 目白庭園→
切手の博物館→ 鬼子母神→ 目白駅の約8km/12000歩強。
展覧会場の「ギャラリー ルヴァン」は駅から徒歩5分、
こじんまりとしていますが、珈琲も飲める気持ちいい地下空間。
松本慶一郎作品展「リビングの仏たち」
11/22~27 12:00~19:00 (最終日17:00) /目白3-12-27。
お釈迦様や観音様等の仏さまがモチーフの磁器作品で
足を投げ出したり、デフォルメされたりとユニークで独創的です。
