仮装現実
今年も近づくTAMA映画祭 授賞式(11/17)のチケットを買いに、
10/28、多摩センターの施設 パルテノン多摩に行ってきました。
駅から続く道や街中、仮装をした人々がワンサカ。
元祖川崎や混乱渋谷のようなこともなく、わりと静か。
思い思いなハロウィン仮装をしイベント参加や、数箇所の店頭を
スタンププラリー状態で巡りお菓子を貰うそうな。
もう、ハロウィン名をやめ、コスプレデーにした方がいいのでは?
ところで我が家の娘、季節に関係なくコスプレバンドに熱中。
一応仕事はしてるが、時々「ドキドキ! プリキュア」しているとか。
画像は多摩センター駅周辺の街スナップ。
手提げ袋も、車も、救命人形も?…仮装中。着ぐるみもいたぁ。
キティラーの聖地・サンリオピューロランドがあるせいか
普段は、街や駅や電車がキティちゃんにジャックされているが、
この季節は、色んなキャラクターがゾンビの如く徘徊しています。
10/28、多摩センターの施設 パルテノン多摩に行ってきました。
駅から続く道や街中、仮装をした人々がワンサカ。
元祖川崎や混乱渋谷のようなこともなく、わりと静か。
思い思いなハロウィン仮装をしイベント参加や、数箇所の店頭を
スタンププラリー状態で巡りお菓子を貰うそうな。
もう、ハロウィン名をやめ、コスプレデーにした方がいいのでは?
ところで我が家の娘、季節に関係なくコスプレバンドに熱中。
一応仕事はしてるが、時々「ドキドキ! プリキュア」しているとか。
画像は多摩センター駅周辺の街スナップ。
手提げ袋も、車も、救命人形も?…仮装中。着ぐるみもいたぁ。
キティラーの聖地・サンリオピューロランドがあるせいか
普段は、街や駅や電車がキティちゃんにジャックされているが、
この季節は、色んなキャラクターがゾンビの如く徘徊しています。

スポンサーサイト