四季 紅葉⑤ ナンキンハゼ
夢見るようなオーロラカラー、「ナンキンハゼ/南京櫨」。
移り住んだ多摩地区で初めて見てからは、もうずっと虜です。
最寄り駅に向かう歩道左右にも街路樹的にあり。
周囲は、ちょっと外国風建物の三井アウトレット、お似合いです。
それに、紅葉時期や葉色が木によってかなりズレているのも魅力。
画像は今年の10/22~11/26撮影分。全部アウトレット脇の木。
ただ、最終画像だけは10年位前の、別の近い場所で撮影したもの。
当時住んでいた集合住宅のすぐ下の木で、落葉を並べました。
この木が多分、この植物との最初に認識した出会いかも。
それ以降、これを超える色合いのものには出会っていません。
(この時は、多少、色彩の鮮やかさを誇張していますが)
移り住んだ多摩地区で初めて見てからは、もうずっと虜です。
最寄り駅に向かう歩道左右にも街路樹的にあり。
周囲は、ちょっと外国風建物の三井アウトレット、お似合いです。
それに、紅葉時期や葉色が木によってかなりズレているのも魅力。
画像は今年の10/22~11/26撮影分。全部アウトレット脇の木。
ただ、最終画像だけは10年位前の、別の近い場所で撮影したもの。
当時住んでいた集合住宅のすぐ下の木で、落葉を並べました。
この木が多分、この植物との最初に認識した出会いかも。
それ以降、これを超える色合いのものには出会っていません。
(この時は、多少、色彩の鮮やかさを誇張していますが)

スポンサーサイト