fc2ブログ

2019年01月

18禁な植物

来週 2/4 (月) ~ 2/9 (土)、銀座「STAGE-1」で
ギャラリー企画のグループ展『究極のE'ros』展に参加します。
要はちょっとエッチなアート作品群が所狭しといっぱい。
私はそれらしい植物写真を構成し、小作品10数点出品の予定。
DMが届かないし、ギャラリーHPでも予告されていないので、
詳細や参加者名などが依然不明ですが、先にこの場でご報告。
画像は作品の一部。なお、ここではモザイク加工で自粛してます。
*中央区銀座1-28-15 鈴木ビル1階 STAGE-1
*開廊時間:12~19時、最終日は16時まで

モザイク

DMが来ましたので、画像追加しました。


スポンサーサイト



芽が、眼が。

冬シーズンのお馴染み「冬芽・葉痕」顔。
数年前から画像採集していますが、何せ小さいのでピントが大変。
何枚撮ってもシャープに撮れない。芽に眼が付いていけないのか、
技術や撮影知識の無さか、超高級カメラ類じゃないせいか…。

ところで最近また、カメラ内に入り込んだゴミが目立ってきて、
除去に費用と都心の修理センターに行く手間がかかるので、憂鬱。
それに加え、数日前から急に右目に飛蚊症のような浮遊する
淡いグレーの丸いゴミが出現。眼を動かすと一緒に飛び回り、
何をするのも憂鬱。細かい糸クズ系は以前からあったが、別の形。
…そんな、諸々頭が痛い今日この頃です。
明後日眼医者に行く予定だけれど、これは治るのだろうか?

ウツギ05

シルエット 2019

冬になると空気も澄んでくるので、よく立ち寄る多摩川べり。
富士山も見えるが、ドラマチックな雲は残念ながら出会えません。
画像は、過去にも掲載していたテーマ「シルエット」。
昨年11/28,12/20,29、今年1/5,9、府中、調布あたりで。
4枚めのボードで訓練する人々だけは朝焼け、後は夕焼けです。

野球少年

ヒヨコ顔 2019

今日、東京都心部でちょっぴり初雪だったらしい。
都心より数度寒と言われる八王子は降ったのかな?
画像はそんな寒い冬に咲く「ロウバイ/蝋梅」の仲間たち。
中心が赤い蝋梅、全部黄色い素心蝋梅、丸みのある満月蝋梅。
昨年12月あたりからちらほら咲き始めていました。
1/5@府中 郷土の森公園、1/7@八王子 小宮公園、長池公園で。
ヒヨコ顔は全て小宮公園。まだまだ出会えそうなので、
後日また行く予定。お金のかからないレジャーです。寂し。

ひよこ01

2019 初日の食

Facebook仲間情報で知った、本日1/6の部分日食。
ピークの10:06は雲が多く難しかったが、徐々に薄まり
逆にいい具合の減光フィルター代わりになってくれました。
画像は、順に10:15、10:13、ネットからの解説画像。
2012.05.21の皆既日食以来の撮影でした。

部分日食1015

緑の惑星 2018






緑2019