fc2ブログ

2019年07月

安心してください、植物の写真です。

明日7/31~8/4、京王線 多摩境駅近くの 「ギャラリーカフェ アルル。」で
スペース展「みち」第1部が開催されます。詳細はこちら
16人参加する企画グループ展に「写真」で参加。
今春、銀座STAGE-1のグループ展に出したような「エロ」系植物。
題して【 安心してください、植物の写真です。】
画像はその一部。クリとタマゴダケのコラボ。
よろしかったら御覧ください。妻のジュエリーも色々展示。

エロス
スポンサーサイト



箱庭感覚ガチャ

以前も掲載した、ガチャガチャ等で呼ばれるカプセルトイ。
基本、購入はしないが機会があれば機械を観察しています。
ポケモン等のキャラクター物はわかるが、
難解な物、何だか哲学的?な物まで色々あるとは。
200~500円と価格帯も色々。新宿・祖師ヶ谷大蔵等で。
こういうジャポニズム的で、チマチマした玩具。
来年のオリンピック時には、外国人向けに増えそうな感じ。

1枚目は、大型自販機状の中に数種あったアイテムの1つ。
後からやっぱり欲しいと思って、後日再度行ったら
売り切れでした、残念。これはJR横浜線・中山駅改札前で。

盆栽

とある ミッション

7/15、高熱で倒れた身内の司令を受け、急遽、東京駅にお出かけ。
老人の域に入っている私にも出来るミッションでした。
目的地は、八重洲口にある「東京キャラクターストリート」、
目的は、閉鎖する「なめこ市場」ブースの最終日、
無料配布している新聞、「毎菌新聞」最終号をもらう事のみ。
私も結構好きなキャラクターなので「はい、喜んで!」と急行。
依頼以上のレポートや、着ぐるみ撮影に並んだりしちゃいました。

キャラ界も、人気の衰退や下剋上が激しいのでしょうか。
ここに出店できるようなキャラクターを創ってみたかった(涙)。
画像は「なめこ」関係と周囲のブース風景など。
冒頭写真は、店の前に置かれた大きなぬいぐるみの上に
名残りを惜しむファンたちが自分のも置いていた光景。

以前も、実家からのミッションで、片道2時間かけ正味10分のも…。
無人の家にいる猫の様子と一度、餌&水をやる事のみ。
ガキの使いよりはマシな老人の使い、仕事にならないだろうか?

人形群

シャボン玉ホリデー

追求すれば面白いテーマだと思うシャボン玉。
しかし、幼児を遊ばせながらの撮影というのは難しいですね。
ひとりでじっくり、制作&撮影も難しい。
でも何かしらの手法で、しかも青空バックで挑戦したいところ。
画像は連休の7/14、雨上がりで濡れた床面に落ちても
しばらく割れないでいるシャボン玉表面の映り込みなど、
曇り空の下、自宅脇の共用ベランダで。
全体に暗くした程度で、その他画像加工は無し。

映込01

ポスター色々

なかなか植物写真が撮れないので、最近見た広告群です。
主に駅貼りなどの交通広告で。内容は公共性の高い警視庁など。
芸能人多いですね。もちろん闇ではない仕事。芸人もいないし。
ところで、「オレオレ詐欺」って言葉は健在なんですね。
名前を変更するとか言われてなかったっけ?
最後の人材センターは意味不明過ぎ。全部スマホ撮影。

オレオレ