fc2ブログ

2019年09月

ちょっと箱根まで

離れて暮らす息子夫婦に誘われ、行楽日和だった9/24~25、
2人の孫(女3歳,男0歳)と妻も含め、6人初旅行に行ってきました。
まあほとんど子守役とは言え、初ロマンスカーGSE乗車や、
孫と温泉初入浴なども出来、堪能してきました。
1泊2日なのに、箱根登山鉄道 小涌谷駅近くの温泉宿で
のんびり14:30~翌11:30滞在と、隣駅の彫刻の森だけで終了。
あとは、箱根湯本駅に近い老舗蕎麦屋と駅のカフェ程度。
箱根フリーきっぷ購入を迷ったが、行動半径はそんなもんです。

帰りに寄った彫刻の森は、いったい何年ぶりだろうかって感じ。
わりと新しいピカソ館、館内撮影は出来ないが見応えありました。
彫刻の個々の説明は特に無し。
というか、ベビーカーを押しながら、じっくり確認する余裕無し。
しかも痛めている膝をかばいながらの道選びしながら。

顔と人
スポンサーサイト



メルカリ 始メル

我が家は資産は全く無いが、色んなモノが溢れているので、
生前断捨離と小遣い稼ぎにでもなればと思い、辿り着いたのが
スマホ内で完結するフリーマーケット的アプリ「メルカリ」。
Yahoo!オークションとかもありますが、そっちは面倒そう。

そんなメルカリ。始めたくてもなかなか前に進めないでいたら、
ご近所 永山駅隣接の商業施設内にあるヤマト運輸の店で
初心者講座が時々開催されると聞き、9/17に行ってきました。
超人気講座で申込時点から困難、半月待ってやっと参加に。
講師はメルカリ配送も扱うヤマトの人、参加者は女5人男1人。
その場で出品物撮影・解説作り・初出品まで強引コースの2時間。
ドキドキしながら何とか第一歩が踏めました(まるで月面着陸)。
女性のほとんどは服やバッグを、私は限定ぬいぐるみを。

まだ出品しただけで、完売手続きまでしてませんが簡単そう。
金銭取引も購入者と直で無く、匿名配送を選べるのもいい。
最近、先に始めた息子に不要の大型TVを売ってもらったが、
処分するにも費用がかかるので、例え収支ゼロでもありがたい。
しかも玄関までヤマトが来て、包装から全部してくれました。
さぁ、次は何を売ろうかな?  どんぐりから車までだそうな。

キット

いつもの顔、いつもの秋

またもや、高齢の、じゃなくて、恒例の秋の実顔。
「ゴンズイ/権萃」です。毎年会わないと気が済まない。
多分、顔に見える状態のピークの今日明日にまた追加撮影と
思ってたがなかなか行けないので、ひとまず9/10撮影のを掲載。
多摩市桜ヶ丘公園、八王子市長池公園で。
歳のせいや、秋風邪のせいもあるのか、最近何をするのも億劫に。
更に仕事の悩み・モヤモヤ等も沢山あって、やる気喪失中です。
そんな危険水域。頑張って突破せねば…。

修正ゴンズイ04

渋谷界隈

数ヶ月前まで、どこに行くにもほとんど重いカメラを2台、
それぞれ望遠マクロと、広角ズームを付けたのを
持ち歩いていましたが、最近は膝故障のせいもありキツイ。
レンズ交換も外でしたくないし、スマホ画像もまだイマイチ。
新しい3眼レンズiphoneも買えないしなぁ…。

外出自体も少なくなった今は、もっぱら何かの目的地に着く途中
通り過ぎる街の景色撮影が多いです。
今回は渋谷駅付近。ちょい古な、8/8画像。
五輪のせいなのか工事中が多く、行くたびに変化しています。

ファイアー

あきぞら

9/7、調布の花火大会撮影(花火+電車)にチャレンジ。
なかなか問題が多く、腕自体も悪いので、
思う通りにいきませんでした。詳しくは「鉄の惑星」を。
画像は打上げ前のオバケ雲、花火のみ、ワイドの景色です。
電車も入ってますが、ここ緑の惑星Ⅱに。

なつぞら

電脳デッサン

美術の基本、モノの形や光を正確に捉え鉛筆等で描くデッサンが
昔から不得意で、潔く濃淡を付けて描く事に憧れていました。
また、大胆な単純線でササッと人や街を描くクロッキーも同様。
私はいつも優柔不断な線しか描けなかった。今更遅いかな…。

そこで、スマホの画像編集アプリ「Pencil Sketch」の力を拝借。
アプリを開き写真を選ぶだけ。あっという間にアート完成。
コンピュータや、そういうソフト/アプリを創る人は偉い!
なお元画像は、丸クッションで寝る孫と、自分の昔の家族写真。
作成される画像は小さいので、パソコン版が欲しいなぁ。

方向は違うが、白黒写真を瞬時にカラーにする技術もあるとか。
世の中、変わりましたなぁ。
写真や絵から音楽変換(作曲)するのも出来ないだろうか?

20190902112224.jpg