2021年01月
よろしく、高尾さん
昨年2月から中止になった「某歩く会」の月イチ・リアル集会。
試行錯誤で、個別歩行とオンライン報告&飲み会が開始されて
そろそろ1年経ちますが先が見えません。
私がマイペースで歩いたのは… ◆7月/足跡お絵かき・ハート
◆8月/母の嫁入りルート(自由課題) ◆9月/川を歩こう/多摩川迄
◆10月/知らない街を歩こう/高円寺他 ◆11月/お気に入りを
歩こう/吉祥寺 ◆12月/知りたい街を歩こう(自由課題)/近隣
…気分転換はもちろん、ブログや動画の勉強にもなりました。
そして今年も。1月のお題は「山を歩こう」。
本当の山、富士塚、青山などの地名…要は、山なら何でもOK。
私は晴れて温暖な1/14、引越しのご挨拶にと「高尾山」へ。
自宅から出発し山頂まで歩きの予定。
高尾駅・高尾山口駅脇を通過し、稲荷山コースの登山口へ。
でもその頃から久々に履いたキャラバンシューズの窮屈な痛みと、
左膝への負担の予感もあり、急遽ケーブルカー乗車に変更。
ただ、帰りだけ頑張って、その尾根伝いの稲荷山コースを
ゆっくり高尾山口駅まで降りてきました。14.0km/17,512歩。
試行錯誤で、個別歩行とオンライン報告&飲み会が開始されて
そろそろ1年経ちますが先が見えません。
私がマイペースで歩いたのは… ◆7月/足跡お絵かき・ハート
◆8月/母の嫁入りルート(自由課題) ◆9月/川を歩こう/多摩川迄
◆10月/知らない街を歩こう/高円寺他 ◆11月/お気に入りを
歩こう/吉祥寺 ◆12月/知りたい街を歩こう(自由課題)/近隣
…気分転換はもちろん、ブログや動画の勉強にもなりました。
そして今年も。1月のお題は「山を歩こう」。
本当の山、富士塚、青山などの地名…要は、山なら何でもOK。
私は晴れて温暖な1/14、引越しのご挨拶にと「高尾山」へ。
自宅から出発し山頂まで歩きの予定。
高尾駅・高尾山口駅脇を通過し、稲荷山コースの登山口へ。
でもその頃から久々に履いたキャラバンシューズの窮屈な痛みと、
左膝への負担の予感もあり、急遽ケーブルカー乗車に変更。
ただ、帰りだけ頑張って、その尾根伝いの稲荷山コースを
ゆっくり高尾山口駅まで降りてきました。14.0km/17,512歩。

何故かラーメンの街、荻窪
昨年10/22に、高円寺駅~阿佐ヶ谷駅まで「知らなかった街」を
歩いた時、その前にふらりと寄った同じく知らない街、
ラーメンで有名な「荻窪」にも寄っていました。今更の掲載です。
思いの外狭い街なのに、確かに街中にラーメン屋がある感じ。
探したわけでもないが遭遇したのは超有名店の「春木屋」さん。
ランチ時間前で行列も無かったので、試しにと、すんなり入店。
一番シンプルな普通の中華そば、税込850円也。
期待が大き過ぎたせいか、えっ? と思う普通の味。
量も少なめ。具もパラパラ。それにラードのせいなのか、
食べ終わるまでずっと異常に汁が熱かった。
猫舌の私には苦痛でした(個人の感想)。まあ感想は人それぞれ。
あとは区役所出張所で中央沿線の街地図入手と駅周辺の散策。
画像はササッと描くクロッキー的写真です。
中央線が近くなったので、今後も知らない街/駅に降りてみよう。
歩いた時、その前にふらりと寄った同じく知らない街、
ラーメンで有名な「荻窪」にも寄っていました。今更の掲載です。
思いの外狭い街なのに、確かに街中にラーメン屋がある感じ。
探したわけでもないが遭遇したのは超有名店の「春木屋」さん。
ランチ時間前で行列も無かったので、試しにと、すんなり入店。
一番シンプルな普通の中華そば、税込850円也。
期待が大き過ぎたせいか、えっ? と思う普通の味。
量も少なめ。具もパラパラ。それにラードのせいなのか、
食べ終わるまでずっと異常に汁が熱かった。
猫舌の私には苦痛でした(個人の感想)。まあ感想は人それぞれ。
あとは区役所出張所で中央沿線の街地図入手と駅周辺の散策。
画像はササッと描くクロッキー的写真です。
中央線が近くなったので、今後も知らない街/駅に降りてみよう。

お回顧さん㉙ / 切手になる
大人になってから決めた、実現したい幾つかの「人生の夢」。
その1つが「自分の絵が切手になる」でした。
どうすれば…と考えていた時、郵政省が募集する1990年開催の
第1回切手デザインコンクールに遭遇、絶好のチャンスと応募。
切手に採用される大賞(2名)には残念ながら入りませんでしたが
次点の優秀賞(10名)の1人に。でも、2位相当じゃダメなんです。
*発行されたのは、(国内/海外)の2部門 2種。
翌1991年の第2回切手デザインコンクールも残念な落選。
ただ、一緒に応募した息子(小2)の絵が大賞受賞し超ビックリ!
切手になり先を越されてしまった。嬉しさと羨ましさ半々。
*発行されたのは、(国内/海外)×(大人/子供)の4部門 4種。
後の1995年、日本初シール式グリーティング切手発行のため、
郵政省から過去入賞者対象にインナーコンペの連絡あり、
応募したら採用5種の1つに選ばれ、晴れて切手になりました。
息子に遅れること4年、もちろん嬉しかったなぁ~。
その1つが「自分の絵が切手になる」でした。
どうすれば…と考えていた時、郵政省が募集する1990年開催の
第1回切手デザインコンクールに遭遇、絶好のチャンスと応募。
切手に採用される大賞(2名)には残念ながら入りませんでしたが
次点の優秀賞(10名)の1人に。でも、2位相当じゃダメなんです。
*発行されたのは、(国内/海外)の2部門 2種。
翌1991年の第2回切手デザインコンクールも残念な落選。
ただ、一緒に応募した息子(小2)の絵が大賞受賞し超ビックリ!
切手になり先を越されてしまった。嬉しさと羨ましさ半々。
*発行されたのは、(国内/海外)×(大人/子供)の4部門 4種。
後の1995年、日本初シール式グリーティング切手発行のため、
郵政省から過去入賞者対象にインナーコンペの連絡あり、
応募したら採用5種の1つに選ばれ、晴れて切手になりました。
息子に遅れること4年、もちろん嬉しかったなぁ~。

えっ、猿年じゃなかった?
新年の大間違い
大間のマグロの初競りではありません。大間違い。
キリンとファミマが共同開発したビールのラベルデザイン、
LAGER(正)をLAGAR(誤)とし、大変と今話題になっていますが、
私も大昔、広告会社で新聞広告等を創っていた時に
間違いが何度かありました。例えば新発売のスープのパッケージ、
文字と写真が入れかわっていたり…その都度スポンサーに平謝り。
数人の眼で何度チェックしても結構起きるものです。人間だもの。
文字系は、小さな本文より大きな見出しなどに多いんですよね。
と、昔話だと思っていたら、新年に年賀状の返信も兼ねて出した
「引越し通知」葉書の肝心な住所部分に誤りを発見。
番地表示の、【 588(正)が → 855(誤) 】になっていました。
昨夜息子に言われて気がつき、今、頭を抱えている状態です。
名刺なども全部プリントし、仕事先に同封してしまった~。
ただ救いは、誤った番地が存在しないし、数名頂いた返信も
何故か届いていること。でも、再度送り直さなくちゃ。嗚呼。
更に今プリンターから出てきた葉書数十枚、表裏逆でした。(泣)

▲これは、間違った数字。正解は【 588 】です。
キリンとファミマが共同開発したビールのラベルデザイン、
LAGER(正)をLAGAR(誤)とし、大変と今話題になっていますが、
私も大昔、広告会社で新聞広告等を創っていた時に
間違いが何度かありました。例えば新発売のスープのパッケージ、
文字と写真が入れかわっていたり…その都度スポンサーに平謝り。
数人の眼で何度チェックしても結構起きるものです。人間だもの。
文字系は、小さな本文より大きな見出しなどに多いんですよね。
と、昔話だと思っていたら、新年に年賀状の返信も兼ねて出した
「引越し通知」葉書の肝心な住所部分に誤りを発見。
番地表示の、【 588(正)が → 855(誤) 】になっていました。
昨夜息子に言われて気がつき、今、頭を抱えている状態です。
名刺なども全部プリントし、仕事先に同封してしまった~。
ただ救いは、誤った番地が存在しないし、数名頂いた返信も
何故か届いていること。でも、再度送り直さなくちゃ。嗚呼。
更に今プリンターから出てきた葉書数十枚、表裏逆でした。(泣)

▲これは、間違った数字。正解は【 588 】です。