漫画の街 / 亀有
漫画が街に影響している、もう1か所は、やはり初の地「亀有」。
中心地 JR常磐線「亀有駅」は各駅停車のみ停車でちょっと不便。
この地で期待したのは「亀」にまつわる絵やモノと、
漫画「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」関連。
秋本治氏が描き出す異色の主人公、交番勤務の両津勘吉(両さん)は
ハチャメチャな行動をしながらも時代の流行も取り入れるキャラ、
深読みしていないが読めば楽しい。
さて、10/30に亀有駅に降り立った瞬間から、亀が有りました。
ホームのベンチ広告や遠くの看板、駅のトイレで亀関係を発見。
そして北口・南口には、こち亀関連立体像がワンサカありました。
特に下調べも何もしなかったのに、沢山遭遇。
画像は、街でカメラ採集した亀と亀以外も。
ところで、暮らす人々は「こち亀」をどう思っているのかな?

中心地 JR常磐線「亀有駅」は各駅停車のみ停車でちょっと不便。
この地で期待したのは「亀」にまつわる絵やモノと、
漫画「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」関連。
秋本治氏が描き出す異色の主人公、交番勤務の両津勘吉(両さん)は
ハチャメチャな行動をしながらも時代の流行も取り入れるキャラ、
深読みしていないが読めば楽しい。
さて、10/30に亀有駅に降り立った瞬間から、亀が有りました。
ホームのベンチ広告や遠くの看板、駅のトイレで亀関係を発見。
そして北口・南口には、こち亀関連立体像がワンサカありました。
特に下調べも何もしなかったのに、沢山遭遇。
画像は、街でカメラ採集した亀と亀以外も。
ところで、暮らす人々は「こち亀」をどう思っているのかな?

スポンサーサイト