fc2ブログ

2022年08月

写真展、無事終了!

会場申込みから半年かけてまとめた植物顔写真展。
閉鎖空間でなく、建物間を繋ぐ長い通路という難しい状況でしたが
おかげさまで無事終了いたしました。
一瞥もくれずに真っすぐ歩く方から、食い入るように端から端まで
長時間見てくださる方まで、人々の反応は本当に色々。
カバーの無い写真を指で触る・叩く方が多いのにはちょっと吃驚。

開催して良かったのか否かはよくわかりませんが、
自分の中で「植物顔」のまとめ・区切り・一時停止にはなりました。
さて次回どうするか、どこで何をするかは不明です。

聖蹟写真展終了
スポンサーサイト



動画完成!

開催中の写真展に合わせて植物顔の動画を作ってみました。
昔創った動画の新作。こちらの→Youtubeです。
植物たちが各々言っているようなメッセージ(文章)シーンですが、
本当はセリフとして声で入れたかったのです。
現段階では、録音・記録形式・動画挿入等、不明点が多いので、
また機会があれば、「音声入り編」創ってみたいと思っています。
その時は様々な方にアテレコをお願いするかもしれません。
今からよろしくお願いします。

タイトル02

写真展の用意、ほぼ完了

猛暑もそうですが、お盆過ぎのコロナ禍拡大が不安。
そんな中、来週18日から開催する写真展の用意がほぼ完了。
あとは前日の搬入のみです。
京王百貨店・ビックカメラ・ユニクロ・京王アートマンなどが
入っている会場の「聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター」は
駅のホームから直結だし、通常に動いているでしょうから、
人の流れはあると思いますが、会場まで来ていただけるやら…。
(画像はクリックで拡大)

写真展さんざし2022

結婚式のロケハン

上の息子は結婚式を挙げませんでした。今回は下の娘のこと。
既に籍を入れ、都内で新居を構えているのですが、
このコロナ禍に、急にリアル結婚式を9月上旬に挙げま~す!
って言い出したのでビックリ。

7/31浅草観光の猛暑日、事前に式場等の下見に行ってきました。
会場は汐留シティセンター41階、東京湾を臨む某レストラン。
我々が前泊する近くのホテルも確認。多分これで当日安心。
八王子の田舎者は日々変わりゆく都心の姿に付いていけません。
ところで未だに新婦の父は何を着ればいいのかと悩んでいます。
モーニングなんて背の低い私は見世物になってしまうので
もってのほか…ということで普通の黒い礼服の予定。

カレッタ俯瞰2022

初めての〇〇割

7月31日、都民割という Gotoを含めても初めての恩恵で
はとバス/もっとTokyo「夜の浅草 老舗の牛鍋と笑いの殿堂」
というコース、3500円也 (定価6000円)に参加してきました。
普段行かない米久本店で牛鍋 (すき焼き)と、
浅草演芸ホールの仲入り後、好楽らを2階席最前列で観覧。
コロナ禍で大変だった観光業界の1つ、はとバスにもやっと
活気が…と思っていたら参加者はぼちぼち。夕方からの
3時間40分と短い時間でしたが、久々に楽しみました。

夜のハトバス車体2022

写真展のお知らせ

連日の猛暑、相変わらずのコロナ禍の中、「ぜひ来てね」とは
なかなか言えませんが、8月18日(木)から、多摩市の
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅直結の駅ビルで写真展を開催いたします。
過去に開催した「植物顔」のバージョンアップで個人展。
暑くても行くもんねという奇特な人がいらっしゃいましたら、
ぜひ用心してご来場くださいませ。

ところで2週間前になったので、諸々の最終疑問等を解消しに
ギャラリー担当のスタッフに昨日事前に電話し内容を説明したのに
本日伺ったら、今更「あなたは誰?・今日は申込み?」扱い。
しかも相手は半年前の最初の申し込み時にお会いした方なのに…。
すっかり忘れられている。まあ、名刺もくれなかったしね。
担当が数名いるから連絡がうまく出来てないという言い訳付き。
まるで他人事のような担当者。開催「間近」なのに「マジか?」と
猛暑の中、モーレツな寒気を感じました。

DM200_2.jpg